京丹後市の昭和の遺産 峯山海軍飛行場跡のページ。

TOPに戻る

補足資料 前川資料より転載(2) 太平洋戦争の経過 

2、、大本営発表は戦果を過大に被害は僅少に …平成12年8月15日記


 大戦中、国民の戦意高揚のためか大本営及び、軍管区等は事実と違う発表をしたが、誰も疑うことなく、子供心に大喜びしていた。

 海軍在籍中も新兵に軍事情報が伝わる訳もなく信じていたが、大戦末期になるや米軍機の来襲、沖縄特攻等敗戦は近いと思っていた。

 8月15日、高知空で穏やかに敗戦を迎えた。今、戦史書等で的確な資料を得ることが出来たので参考にまとめて見た.(小林孝裕著・海軍野郎よもやま物畿)




 「〇月〇日、帝国海軍航空部隊は・・・撃沈戦艦2、撃沈巡洋艦3、駄逐艦5、航空機、撃墜35・・・我が方の損害軽微なり・・」

 の大本営発表、そして軍艦マーチ・・・いやはや思い出すのも腹が立つ。
 l
 兵隊どもは命がけで戦っているのに、こうした放送で海軍がウソを発表していることがわかったからである。

 どのあたりから、ウソの発表をしたのかは知らないが、報道部長というエライ人は、得意満面(?)を装っていたが、内心はどんなにか辛かったことだろうか、と思う。


 さて、伊藤正穂著『大海軍を想う』によると、まずわが方の損害のトータルは、つぎのような隻数になつている。

開戦時 戦中建造 合計 消耗数 終戦時可能数
戦 艦 10 12 12
空 母 10 15 25 24
重 巡 18 18 18
軽 巡 23 29 27
駆逐艦 111 63 174 156 28
潜水艦 64 126 190 181
特務艦 14 17 15
250 215 465 423 42


一方、敵艦を”完全に撃沈した”のは、つぎのようになっている。
真珠湾の四隻など修復就航したものや、大破はくわえられていない。

アメリカ イギリス オランダ
戦 艦
空 母 10
重 巡
軽 巡
駆逐艦 56 65
潜水艦 52 57
その他 36
187


また飛行機の生産数と消耗数はつぎのようである。

年度 生産数 消耗数 年度始の現有数
16年 981 785
17年 4,442 2,908 2,316
18年 9,952 6,300 3,851
19年 14,162 10,330 7,503
20年 2,840 5,962 8,212
32,378 26,285



 昭和20年4月1日には、11,344機あったが、8月15日の実数は8,212機である、という。

 この残った飛行機は、『月刊・予科錬』 (「終戦時海軍航空隊の基地保有機調べ」
本資料提供甲十三期、福島稔朗氏)によると、別表のようになっている(省略)。
 小生の乗った飛行機ほ、どうなったか知らない.おそらくスクラップになってしまったであろう.


 飛行機生産数・特攻出撃

@昭和16年から敗戦までの4年間で、生産数

               米国・約260,000機 
               日本・約 58,000機

A特攻出撃は、

               海軍=2,367機 2,525人
               陸軍=1,094機 1,844人

20.8.15 終戦の大詔が発せられた後、

 第五航空艦隊司令長官・宇垣中将搭乗指揮する 艦爆11機(指揮官機3人搭乗)23人が沖縄海域に特攻出撃した。不時着した5人が生還。







資料より転載しました。


峯山海軍飛行場の残存建築物は京丹後市の歴史建造物  保存運動を!

TOPに戻る


平成18年6月28日作成
inserted by FC2 system