京丹後市の昭和の遺産 丹後の戦跡! 峯山海軍飛行場跡のページ。

TOPに戻る

峰山海軍飛行場見聞録

父の空襲経験はおりしも義弟の出征の朝(父の話)

ーこれは私が幼少の頃、父から聞いた話の記憶ですー



 幼き頃から時たま聞いた戦争の話では、父から聞いた話ではやはり、飛行場の空襲の話であった。



 昭和20年7月30日、戦争末期であと15日で終戦という時ではあったが河辺の飛行場が空襲にあった。その時の恐怖の話である。父は徴兵されたが幸運にも戦地には行かず、20年頃は除隊していた。そして、口大野の山の上にある「峯山防空監視哨」へ行っていたらしかった。

 7月30日は、おりしも母の弟の出征の日であった。

 7月30日の早朝に村のお宮で出征の祈願があり、親族、町内のお方がお宮に参拝して神主からお払いを受けたあと、突然、空襲警報が鳴り響き、同じくして敵機が姿を見せた。出征は出征、絶対命令なのでその第一波が去ってからかどうかわからないが、国鉄宮津線の口大野駅に出征兵士を送っていったが、わが村から口大野駅までは家一軒もない田んぼの一本道で「こわいのなんのって」と言う状態であったと言う。その後列車が来て乗ったそうである。

その日は宮津空襲の日でもあり、本サイトにー列車がトンネルに隠されていた記述ーがあるが何処まで行けたか? また何処の部隊に入ったか不明


 父は駅に出征兵士を見送ってから家に帰ってみると、家族は皆、山すそに掘られた「防空壕」に入っていたということである(この防空壕は戦後は、芋を貯蔵したり夏はスイカを冷やす穴となり今もある)

 家族の安全を確かめた後、父は再度、口大野への一本道を渡り、任務場所である口大野の山の上にある「峯山防空監視哨」へ上った。そこで第2波、か3波かの攻撃に遭遇することになった。


 監視哨施設で見ていると、ちょうど敵機が飛行場に攻撃を加える時、口大野の山の上空は敵機の旋回地点になっていた。武器を持たない監視哨員はその旋回する敵機を見ていた。戦闘機のアメリカ兵の顔が見えたという。



我が父が忘補帳に残した記録

(戦時中に父が記述した忘補帳が出てきたのでその中からこのサイトに必要と思う部分を抜書きいたしました)

( 練 習 機 事 故 関 係 )


昭和19年12月9日

 海軍航空隊峯山分遺隊の練習機3機編隊が三坂方面より周枳上空に来たるや、猪山方面に於いて1番機と2番機が追突し、先頭の1番機は2番機のプロペラにて左主翼を折られ、急降下し左坂オイ谷 田中君所有の山に墜落し2名即死。 飛行機はめちゃめちゃになった。

 2番機はエンジンを細谷の小生の所有田の上の山に落とし、ケボ谷に墜落し2名は軽傷だった。

本件は監視哨報告時間 9日午後3時8分だった。


( 空 襲 関 係 記 述 )

 
昭和19年10月12日

 台湾本土に初の敵機来襲し100機以上を撃破す。




昭和20年1月3日

 正月早々に敵 B−29機は始めて我が丹後上空を通過し、我ら始めて敵機の爆音を聞けり。
 当日は曇天にて機影発見せず。 監視哨に勤務す。




昭和20年5月20日頃

 マリアナ基地より出発せる B−29数機は、夜間、宮津湾に侵入し低空にて機雷数個を落下し船舶1隻沈没せり




昭和20年7月30日

 敵米の艦載機及び硫黄島より戦闘機始めて来襲す。
 朝より3-4回にわたり河辺飛行場に機銃掃射を加えたり。滑走路に小型爆弾により被害あり。その他民家等に謹少の損害あるも大した事なし。

 来襲敵機は、

 (原文)  (筆者 注)
ウオートシコルスキー F4U  (F4U コルセア)
 ノースアメリカン    P51 (P51 ムスタング)
 グラマン        F6F  (F6F ヘルキャット)

(敵機の名前が正しいですねえ 監視所へ行っていたので学習したのでしょうか。


昭和20年8月13日

 午後12時頃、宮津湾に機雷投下後、周枳上空を通過せる B−29数機の内1機は、明田中谷(梅ヶ谷)付近より周枳村木積山付近にかけて電探妨害の錫テープを沢山落下したり。

( 終 戦 関 係 記 述 )


昭和20年8月14日

 記念すべき日本敗戦日である。


昭和20年8月15日 正午

 畏くも天皇陛下の玉音がラジオを通じて聞かれ、大東亜戦争の交戦不可能なる事態になった為、ポツダム宣言を受け入れて帝国は聯合軍に対して降伏やむなき旨の詔書を聞き、一同びっくりしたり。

 3千年の歴史を有する我国、戦えば必ず勝つ国は、昭和16年より3年余、 20年8月15日を以って遂に敗れたり。記念し忘れるな。

 樺太、千島はソ聯に、南洋その他は米国に、満州は支那、台湾も支那に、朝鮮は

   (以下記述無し


峯山海軍航空隊および飛行場についての情報、記録、写真お持ちの方はご連絡ください
  峯山海軍飛行場の残存建築物は京丹後市の歴史建造物  保存運動を!

TOPに戻る

inserted by FC2 system